ブログをこれから始める人。再チャレンジの人。
もし、ブロガーとアフィリエイターの違いが分かれば、自分はどっちが向いているかがわかって正しい選択ができると思っていませんか?
確かに違いはあるのですが、それが分かっても、正しい選択はできません。
根本的なことは解決はしません。
大事なのは、「継続」なんです。
ユーチューバーはどっち?
そもそもみんなアフィリエイター
アフィリエイターって何?というそもそも論からですが、ブロガーもアフィリエイターも、収益を得ていれば、「アフィリエイトをしている」と言えます。
つまり、アフィリエイターと言えます。
収益方法で呼び方が違う
商品が「モノ」なのか、「広告」なのかによって主に呼び名が違います。
収入元 | メディア媒体 | 報酬タイプ | |
ブロガー | Googleアドセンス | ブログ | クリック報酬 |
アフィリエイター | ASP系アフィリエイト | ブログ | 販売報酬 |
ユーチューバー | Googleアドセンス | youtube | クリック報酬 |
モノが売れれば販売報酬。広告がクリックされればクリック報酬というわけです。
ルールがあって、分けられているわけでもないです。
やれるなら全部やってみていいわけです。
ブロガーとアフィリエイターの違い
とはいえ、違いはあります。
報酬タイプと記事タイプ
顕著に表れているのが、コンテンツの中身です。
記事タイプ | 報酬タイプ | 単価 | |
ブロガー | 自分軸の記事 | クリック報酬 | 1円程度 |
アフィリエイター | 商品軸の記事 | 販売報酬 | 100円~ |
ブロガーとアフィリエイターの最も分かりやすい違いは、報酬タイプと記事タイプです。
ブロガー
自分の経験、体験を記事にしていきます。
代表されるのが「雑記ブログ」です。色んなジャンルの記事をひとつのブログに詰め込んでいきます。
とはいえ、成功セオリーがあるわけでもなく、ひとつのテーマに特化したタイプもあります。
広告枠に表示される広告がクリックされることで報酬を得ます。
Googleアドセンスだけでなく、amazon、楽天などEC系の収益化もあり、どれだけ読まれているか(ページビュー)が、ひとつの大きな指標です。
読んでもらうこと。作家さんタイプで記事ひとつひとつが作品みたいなもの。
アフィリエイター
商品軸の記事を書いて、ユーザーを上手にコンバージョンまで誘導し、販売報酬を得ます。
特化型ブログが多いです。読者のニーズ答えるため、必然的に専門性が高まっていきます。
主に、比較記事、ランキング記事、口コミ・評判記事、レビュー記事が中心です。
単価が高いく、コンバージョンが大きな指標になります。
ブロガーとアフィリエイターの比較表
ブロガー | アフィリエイター | |
---|---|---|
記事のタイプ | 自分軸 | 商品軸 |
ブログのタイプ | 雑記ブログ | 特化ブログ |
報酬タイプ | クリック報酬 | 販売報酬 |
専門性 | ゼネラリスト | スペシャリスト |
ブログの目標 | 読んでもらうこと | 買ってもらうこと |
分析指標 | ページビュー | コンバージョン |
立ち位置 | 作家 | 経営者 |
どっちから始めるべきか?
ブロガーも、アフィリエイターも多くの人が挫折します。
その最大の理由が、「記事を書き続けられなくなる」です。
ブログをどう捉えているか?
仕事?趣味?自己表現?
アフィリエイターの場合、結果が出るまで速くても6ヶ月はかかります。
それまで、たくさんの記事、複数のサイトを作ったりします。
ただ記事を書くだけでなく、商品を徹底的に調べ上げ、ユーザーをリサーチし、マーケティングを行い、文章を書いていきます。
そうやって6ヶ月経っても結果が出ないことがザラです。
成功するまで続けられるかどうか?
これが全てです。
どっちがいいか?
ではなく、どっちなら長く続きそうか?で判断すべきなんです。
そして、冒頭で言ったように、別にどっちをやってもいいんです。
というより、どっちもやるべきです。
だって、どっちが向いているかなんてやってみないとわかりません。
同時進行でやって、上手くいった方に力を注げばいいし、どちらも続けていいんです。
最初は、趣味でも自己満足でも何でもいいんです。
大事なのは、自分のブログに愛着が湧くまで頑張ることです。
どちらにも言える大事なこと「リサーチ」
ただし、これだけは最低限のスキルとして身に着けましょう。
それは、リサーチスキルです。
自己満足でいいと言いつつもやっぱり読んでもらってるという実感がないと続きません。
読まれるためには、また、収益化の為には「リサーチ」は必須です。
このスキルだけは、身に着けてください。
自分の性格にあるのはどっち?
モチベーションを持てるか?
作家タイプや、経営者タイプなど、自分の性格に合う合わないもありますよね。
ブロガーさんは「ブログを書くこと自体」が目的という部分がある一方、アフィリエイターは、ブログは「お金を稼ぐ為の手段」です。
こちらの記事でタイプ別に分けてまとめています。ぜひご覧ください。
迷ったら「自分軸」の記事から始めよう
ブロガーもアフィリエイターも、目的は違っても大事なのは「継続」です。
「継続」しないと成功もあり得ません。
もし迷ったら、ブロガー(自分軸の記事)から始めてみてはどうでしょうか?
そして、記事を書くことに慣れ始めたら、ひとつのブログの中でアフィリエイターをやってみてはどうでしょう。
最初は日記からでもOK
「日記を書いても誰も読まない」
「日記のブログで収益化はムリ」
という人もいます。これは、半分あっていて半分間違っています。
最初は、日記でもかまいません。
なぜなら、最初の目的はそこじゃなく、大事なのは、書く習慣を身に着けることです。
感動体験を書く
読みやすさ・分かりやすさ
素直な気持ちで書いた日記は読みごたえがあり、そういうブログの方が結構読まれたりします。
そういうブログの方が読者からの共感を得をられるんです。
女子高生の恋愛日記から始まった携帯小説。
戦争の愚かさとユダヤ人の悲劇を世界に訴えた、アンネの日記。
どちらも日記(ブログ)です。
大事なのは、何度も読み返し、「読みやすさ・分かりやすさ」意識することです。
ブログを自分の分身にする
自分軸と言っても、顔を出さなくても本名じゃなくてもOKです。
むしろ、まったく違う人物になりきるのも楽しいかもしれません。
自分軸からスタートすることで、ブログが自分の分身になります。
愛着が湧いてきます。これが継続のポイントです。
Google検索の1位を狙ってみよう!
少しづつステップアップ
買い物・おでかけの記事
書くことになれてきたら、普段の買い物体験を記事にしてみましょう。
後はそこに、amazonや楽天のアフィリリンクを貼ったり、読んだ本の感想を添えて、そこにもアフィリリンクを貼ります。
これだけで立派なアフィリエイターです。
詳しい商材でアフィリエイトも
次のステップは、商材を絞った特化型の記事を書いてみましょう。
少しレベルが高くなりますが、先ほどご紹介した「リサーチ」をしっかり行うことで、Google検索の1位を狙うことも可能です。
このリサーチをして書いた記事があります。
「緊張 理由」でGoogle検索してみてください。僕が書いた記事が上位に出てくると思います。
少し前までは、1位だったんですが、少し順位が下がっちゃいました。
こうして、少しづつステップアップしていくことのが継続のコツです。
まとめ
ブロガーか、アフィリエイターかとどちらかに決める必要はありません。
最初のうちは、ブログを分ける必要もありません。
大事なのは、いかにモチベーションを継続するか?
です。
僕もこれまで、幾度となくブログを立ち上げ挑戦しましたが、全て失敗に終わっています。
やっと、このブログがお金を生んでくれるようになりました。
あくまで僕の経験ですし、色んなタイプの人がいるので、一概に言えることではないですが、これでけは共通して言えることです。
成功のポイントは「継続」だということ。
そして、僕の場合、自分軸(ブロガー)からスタートしたら結果が出たということです。
もちろん今は、アフィリエイトもやっています。
あなたの場合はどうか?
どちらか一方と決めつけるのではなく、自分と対話しながらやってみてください。
成功を祈っています。ではまた!
コメント