圧倒的人気のGMOとくとくBB。一方で、こんな厳しい意見も。
「キャッシュバックが受け取れない」
「切れる!遅い!」
この2つの口コミが多いのですが、これ以外にも見落としがちな落し穴があります。
※キャンペーンは、予告なく終了または変更する場合があります。
悪い口コミとその対策一覧
今回、WiMAX歴6年の僕の経験と、SNSや口コミ、Q&Aサイトから実際の悪い口コミだけをピックアップしました。
安物買いの銭失い、安かろう悪かろうでは意味がありません。GMOとくとくBBのデメリットが、あなたの許容範囲かどうか、しっかりチェックしていきましょう。
キャッシュバックが受け取れない??
「受け取れない」と言うより、「もらい忘れ」ですね。
注意点は2つあります。
注意点1:受取が11ヶ月後
忘れない為のひと工夫をしましょう。
対策:リマインダーアプリを使う
手帳やカレンダーアプリもありますが、一番確実なのは、セットした日時になるとポップアップで通知してくれる、アラート機能が付いたリマインダーアプリです。
これを使えば、忘れていても怖くありません。
キャッシュバックの案内メールがくる月の初日にアラートをセットしましょう。
僕は、androidなのでGoogle Keepを使っています。
注意点2:使ってないメールに届く
実は、アラート設定だけでは不十分。
ここを見落とす人は結構、多いです。
対策:転送設定をしておく
キャッシュバックの案内メールが届くのは、連絡用メールではなく、申込時に作成するGMOとくとくBBのメールアカウントです。
キャッシュバックを確実に受取る手順
メール転送設定も含め、申込後すぐやることをまとめました。
まずは、キャッシュバックの適用条件を確認。
手順
端末発送月を含む11ヶ月目を確認
例:端末発送月が6月なら6から指折り数えて、翌年の4月に案内メールが届きます。
メールの転送設定
リマインダーアプリでアラート設定
- 設定日:11ヶ月目の初日に設定
11ヶ月後メール受信
メール内にあるURLから会員ページにログインしキャッシュバックの口座登録を行います。
- 手続き期限:メールが届いた月の翌月末までに手続き
口座登録
口座番号や名前は、入力ルールに従って不備のないように入力。
苗字と名前の間のスペース。全角、半角の違い。口座番号の桁数など。
振込
- 振込予定:手続きの翌月末に振込完了
え?速度制限??嘘やろ!
困った度、後悔度で言えば圧倒的1位でしょう。GMOとくとくBBだけの問題ではなくWIMAX全体に言えることです。これも注意点は2つあります。
注意点1:完全無制限ではない
3日10GBの制限速度
完全無制限と誤解されることが多いですが、WIMAXも速度制限があります。
動画視聴とギガの関係
WIMAXは3日で10GB使うと速度制限がかかります。
その後、1Mbps以上は出ません。標準画質(SD)はなんとか見れますが、時間帯、環境によってはフリーズすることがあります。
これだけは避けたいですよね。
ただ、実はそんなに気にしなくていいです。
対策:3日10GBを気にしなくていい理由
WIMAX歴6年の僕も、ほぼ気にしたことないです。
理由は、制限がかかる時間帯にあります。
3日で10GBを使うと、翌日の18時から翌2時までの時間が制限されます。
すぐじゃないんです。
かつ、8時間だけ。
3日で10GBって?
そして、3日で10GBって、結構なデータ量です。
- SD(360/480p)=標準画質
➡47時間で速度制限に到達 - HD(720p/1080p)=高画質
➡16時間以上視聴で速度制限 - UHD(4K)=超高画質
➡7時間以上で速度制限に到達
もちろん、これでは足りないという人もいるかもしれません。そういう人はWIMAX自体やめた方がいいかもしれません。
しかし、ほとんどの人が心配することはないと思います。
それよりも、気をつけたいのは次の注意点。
注意点2:WiMAX回線は障害物に弱い
WIMAX回線は回り込めない。真っ直ぐなヤツなんです。
時間帯による影響
時間単によっては、速度制限かと思うぐらい遅く感じることがあります。
特に、12時~13時、18時~19時はどうしても使う人が集中し遅くなる傾向にあります。
地下鉄での影響
アンテナが整備された地下ならいいのですが(「ここで使える!WiMAX 2+」)そうでない場合、地下の電波は弱いです。
ちなみに、この口コミの「WIMAX2+エリアでは制限なし」というのは完全な誤解です。
住環境による影響
周囲がマンションに囲まれていると電波が届きにくい為、エリア内でもこうしたことは起こります。
プロバイダによる違い
WiMAXのプロバイダの違いは、「同じコーラをセブンイレブンで買うかファミマで買うか」の違いと同じです。
WIMAXも料金が違うことはあっても、「通信品質は同じ」です。
本家のUQ WiMAXさんもそう言っています。
ただ、どうも若干の違いはあるようですが、その差は微々たるもの。
では、何に影響されるのか?
実際は、住環境、基地局からの距離、使用端末、時間帯による影響の方が大きいです。
WiMAX回線は、携帯回線と違い高めの周波数を使っている為、直線的でコンクリートなどの障害物をよけれないという特徴があります。
- 住環境(間取りやマンションに囲まれてるなど)
- 基地局からの距離
- 使用端末(ルーターはもちろんスマホ、PCも)
- 時間帯(12時~/18時~混雑しがち)
つまり、使う環境によって大きく変わります。
これは、あなたの住環境で、あなたが使っている端末で試す以外、方法はありません。
WIMAXは、無料お試しがある!
GMOとくとくBBも20日間の無料キャンセル期間があります。
しかし、ピンポイントエリア判定で「〇」であることが条件です。
ピンポイントエリア判定が「✕」の方は、この記事で他のお試し方法もご紹介しています。
2020年4月時点で僕が使っている端末です。これと同程度以上のモノなら使用端末の能力としては問題ないはずです。
- WIMAXのルーター:W05(W06の前の機種)
- スマホ:Android one S2
RAM:2GB - PC:Dell Inspiron 13 5000シリーズ
RAM:8.00GB(イラストレーターを入れているので)
プロセッサ:Intel Core i5-7200U CPU @ 2.50GHz 2.70 GHz
RAM(処理能力)
「速度がMAX出ているのに遅い!」と言う時は端末の処理能力の問題です。
スマホ・PCの処理能力にはRAMが大きく関係しています。
スマホなら2GB。PCなら4GBもあれば十分です。
※キャンペーンは、予告なく終了または変更する場合があります。
えっ?5000円って請求額高っ!
これも2つの注意点があります。
注意点1:広告の見落とし
GMOとくとくBBの広告は分かりにくい部分があります。
対策:見落としポイント3つ
見落としポイントは3つ。そこを抑えておけばOKです。
広告の見落とし1:最初の2ヶ月だけ
対策:3、4ヶ月目の金額をチェック
この広告、最初の2ヶ月は2170円ですが、3ヶ月目からは・・・
3ヶ月目からは、3480円と1300円以上上がっています。
広告の見落とし2:存在しないプラン
対策:1、2年プランはない
GMOとくとくBBは現在、1年2年プランはありません。
比較サイトによっては、安く見せる為、存在しないプラン(1年契約)を掲載しています。
さらにキャッシュバックを含めた金額を見せて、実際にはない金額を表示しています。
初年度が1696円とかありえません。。。
広告の見落とし3:必須オプションの解約忘れ
対策:不要なら即、解約を
申込の時にわかることなんですがで、申込み必須オプションがあるんです。
申込必須オプション
- 端末補償:300円
- 公衆無線LANサービス:326円
これだけでも626円/月、税込だと728円/月です。
不要なら解約しましょう。
不要なオプション
僕の考えです。ご参考までに。
Wi-Fiスポットサービス(公衆無線LAN)
不要
ファストフードやカフェ、商業施設内などの公衆無線LANが使えます。WiMAXルーターの充電が切れると便利かもしれませんね。
僕の場合、今まで必要性を感じたことはないです。
そもそも、外出先でネット使う為にWiMAXにしているのに、他のサービスにコストをかけるのは本末転倒のように感じます。よくご検討ください。
端末補償サービス
不要
端末が故障した際の保険です。水濡れが対象か対象外かの2パターンあります。
申込みしていた方が良いと思いますが、お得な手段があるんです。
- 安心サポート(水濡れなし):300円
最大2ヶ月0円なので不要であれば、翌月すぐに解約。 - 安心サポートワイド(水濡れあり):500円
初月0円なのでその間に不要であれば、翌月すぐに解約。
携行品補償保険を活用
これだけついて月々300円!
僕は端末補償の代わりに携行品補償保険に加入しています。
クレジットカードに付帯の携行品補償保険に加入すれば、WIMAXのルーターのみならず、スマホ、ノートPC、モバイルルーター、カメラ、洋服、ネックレスなど、通信端末も含め外出時の携行品を複数台同時に補償してくれます。
僕は、スマホの端末補償も、ルーターの端末補償も解約し携行品補償保険まとめて一本にしているので、月々たったの300円と、とても経済的です。
この記事に情報をまとめています。
注意点2:税込金額が以外に高い
対策:税込みの請求額を確認
ほとんどのサイトが税抜き表示なっていて、ユニバーサルサービス料金とオプション料金を除いた金額を表示しています。
GMOとくとくBBが現在、実施している4つのキャンペーンで比較してみました。広告の表示金額との差はいくらになるのか見ておきましょう。
税抜き表示
(事務手数料+初月日割+オプション+端末代)
広告の金額 | 2170円 | 3609円 | 3692円 | 2590円 |
事務手数料 | 3000円 | 3000円 | 2000円 | 3000円 |
初月日割料金 | 1050円 | 1746円 | 0円 | 1253円 |
必須オプション | 662円 | 662円 | 0円 | 662円 |
端末代 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
初月費用 | 4712円 | 5408円 | 2000円 | 4253円 |
2ヶ月目 | 2170円 | 3609円 | 3609円 | 2590円 |
3ヶ月目 | 3480円 | 4263円 | 3609円 | 3344円 |
4ヶ月目 | 3480円 | 4263円 | 4263円 | 3344円 |
これに、消費税10%とユニバーサルサービス料2円が追加されると。以下のようになります。
税込み表示
(事務手数料+初月日割+オプション+端末代+ユニバーサルサービス料)
事務手数料 | 3300円 | 3300円 | 2200円 | 3300円 |
初月日割料金 | 1155円 | 1920円 | 0円 | 1378円 |
必須オプション | 728円 | 728円 | 0円 | 728円 |
端末代 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
初月費用 | 5185円 | 5950円 | 2202円 | 5406円 |
2ヶ月目 | 2389円 | 3971円 | 3971円 | 2849円 |
3ヶ月目 | 3830円 | 4690円 | 3971円 | 3678円 |
4ヶ月目 | 3830円 | 4690円 | 4690円 | 3678円 |
実際の請求額 | 3830円 | 4690円 | 4690円 | 3678円 |
広告表示との差 | +1660円 | +1081円 | +998円 | +1088 |
結構な差がありますが、税金は仕方ないですね。事前にわかっていれば焦ることはないです。
バッテーリーが・・・どうすれば?
3年縛り、耐えられますか?
現在、2年プランの新規受付が終了し、3年プランのみになっています。
3年契約の裏には、困った度が高い落し穴が潜んでいます。
注意点1:充電が持たない!
機種変更となると2万円ほどかかります。
出典:価格コム
注意点2:3年(25ヶ月)目から月額料金があがる
3年解約は、長期利用してくれることを前提で安くキャンペーン謳っています。
しかし、キャンペーン(プロバイダ)によっては、3年目から急に請求額が上がります。
現時点の各社の状況を調べてみると。
~24ヶ月 | 25ヶ月~ | ||
GMO月額割引きキャンペーン | 3480円 | 3480円 | ±0円 |
GMOキャッシュバックキャンペーン | 4263円 | 4263円 | ±0円 |
GMO×セゾンカードキャンペーン | 3344円 | 4263円 | +919 |
GMO×価格コムキャンペーン | 4688円 | 4688円 | ±0円 |
Broad WiMAX | 3411円 | 4011円 | +600 |
カシモWiMAX | 3480円 | 4079円 | +599 |
hi-hoWiMAX | 4000円 | 4300円 | +300 |
対策:他社へ乗換え
バッテリー問題も、月額UP問題も最もリーズナブルな手段は、他社への乗換えです。
幸い現時点で、解除料を負担してくれるプロバイダがあります。
Broad WiMAXは、最大19,000円まで解除料を負担してくれるます。
- 1ヶ月目~12ヶ月目:19,000
- 25ヶ月目~24ヶ月目:14,000円
- 25ヶ月目~:9500円
- 更新月:0円
賢い乗換え方法(順番)
WIMAX初めての人は、GMOとくとくBBを契約して、次回更新時にBroad WIMAXにするのが一番お得な乗換えの順番になります。
STEP1:GMOで3年契約をする
理由:解除料負担してくれるプロバイダはBroad WiMAXだけ。
なので、必然的に初回はBroad WiMAX以外のプロバイダを選ぶことにあります。
その後、更新を迎えるか、端末の寿命が来るまで使い続けます。
更新や、機種変更が必要になったら・・・
STEP2:Broad WiMAXへ乗換え
理由:解除料をBroad WiMAXが負担してくれるから。
以下3つの条件にご注意ください。
- 月額最安プラン(ギガorライト)お申込み
- クレジットカード払い
- 安心サポートプラス、MyBroadサポート加入
安心サポートプラス、MyBroadサポートが不要であれば翌月解約しても問題ありません。
その後、更新を迎えるか、端末の寿命が来るまで使います。
さらに次回・・・
STEP3:以下のいずれかを選択
- Broad WiMAXで機種変更
- 他の解除料負担のプロバイダを探す
- その他安いキャンペーンをを探す
更新月を待たずに(解約)乗り換える場合、解除料がかかります。
以下のように解除料とキャンペーンの内容を比較し、お得な方を選ぶことになるでしょう。
- 解除料より大きなキャッシュバックキャンペーンを探す
- 解除料負担キャンペーンを探す
他の方法
他にも方法があるのでご紹介します。知っておくと役に立つかもしれません。
対策1:交換 or 修理依頼
この方法の問題点は、費用が発生することです。
破損の場合、保険に加入していれば、費用は補償されます。
バッテリーの消耗や自然劣化は、補償の対象外なので、メーカーへにに交換依頼か自分で交換になります。
バッテリー交換費用
バッテリーは、自分で交換できる機種と出来ない機種があります。自分で出来ない機種はメーカーへの交換依頼になります。
自分で交換 | 費用 | |
W06 | ✕ | 3465円+工賃 |
WX06 | 〇 | 3465円 |
「WX」のルーターは自分で交換できます。バッテリー自体の代金は3465円
「W」のルーターは交換依頼するしかありません。
費用はバッテリー代3465円+工賃(問合せ)になります。
バッテリー交換の目安:およそ1年~2年です。
バッテリーが膨張してきたら危険です。すぐに交換しましょう。
対策2:機種変更
この方法の問題点は、32ヶ月経過してないと使えないことです。
32ヶ月(2年8か月)以上継続利用していれば、解除料も端末代も0円で最新機種に機種変更ができます。
さらに、機種変更には落とし穴があります。
月額料金が上がる
32ヶ月(2年8ヶ月)以上利用していると、GMOとくとくBBから
「解除料も端末代も0円で最新機種に変更できますよ」
という案内が頻繁に来るようになります。
しかし、これが本当にお得かどうかは、ケースバイケース。
その時点で行われている他社キャンペーンとの比較が必要です。
すぐ飛びつかないようにしましょう。
繰返しになりますが、現時点で最もお得な手段は、契約解除料を負担してくれる他社へ乗換えること。
契約解除料を負担してくれるプロバイダは現時点ではBroad WiMAX1社のみです。
契約期間による違いとメリット・デメリット
それぞれのメリット・デメリットを簡単にまとめました。
メリットとデメリット表
メリット | デメリット | |
1年(BIGLOBE) | 解除料が安い | 端末代がかかる 月々が高い |
2年(UQ) | 端末代0円 | 解除料が高い 月々が高い |
3年(GMO) | 月々が安い 端末代0円 | 解除料が高い |
契約期間による違いは主に以下の3つmそれぞれの金額です。
- 解除料
- 月額料金
- 端末代
解除料 | 端末代 | 月額(平均) | ||
---|---|---|---|---|
1年 | BIGLOBE WIMAX | 1000円 | 19,200円 | 3980円 |
2年 | UQ WIMAX | 最大19000円 | 0円 | 3880円 |
3年 | GMOとくとくBB | 最大19000円 | 0円 | 3407円 |
BIGLOBE WiMAXは、1年プランがあります。
しかし、初期表として端末代が19,200円かかる。
これは、キャッシュバックで取り戻せますが、15,000円なので少し足が出てしまいます。
本家のUQ WiMAXは2年プランで加入できますが、月額料金で比較するとGMOとくとくBBが最安値です。
こうした比較を以下のページでやっているので、ご参考にしてください。
本当、面倒くさい・・・
注意点:同じ会社でキャンペーンが4つ
GMOとくとくBBは同じ会社なのに複数のキャンペーンが存在します。
この記事を書いてる時点で4つありました。
金額も違えば税込み(抜き)表示も違う。
もっとお得なキャンペーンが後から見つかった!
とならないようにポイントをおさえておきましょう。
対策:基本の2種類をおさえておく
キャンペーンの種類はこの2つ
基本的には、
- 月額割引きキャンペーン
- キャッシュバックキャンペーン
この2つだけ。後は、
- 実際の費用:月額が安い方がいいのか?
>月額割引きキャンペーン - 実質の費用:キャッシュバック含めた3年総額が安い方がいいのか?
>キャッシュバックキャンペーン
これを基準に比較をすれば問題ありません。
月額割引きキャンペーン
キャッシュバックは少ないですが、月額が最も安く、3年総額で見ても一番お得。
現在、最もお得なキャンペーンです。
実際の費用 | 実質の費用 | |
3年平均 | 3407円 | 3352円 |
3年総額 | 122,660円 | 120,660円 |
キャッシュバックキャンペーン
キャッシュバックは大きいですが、月額が高めのキャンペーン。
実際の費用 | 実質の費用 | |
3年平均 | 4227円 | 3260円 |
3年総額 | 152,160円 | 117,360円 |
※税抜き表示、利用料のみ
セゾンカードコラボキャンペーン
これに加え現在、
という、セゾンカードとのコラボキャンペーンが行われています。
2年プラン(新規受付終了)で見ると、月々3344円と最も安いプランになりますが2年プランは現在ありません。
実際の費用 | 実質の費用 | |
3年平均 | 3608円 | 3608円 |
3年総額 | 129,904円 | 129,904円 |
※税抜き表示、利用料のみ
価格コムコラボキャンペーン
さらに、GMOとくとくBBの販売窓口である価格コムの独自のキャンペーンがあります。これは若干高めになっています。
実際の費用 | 実質の費用 | |
3年平均 | 4503円 | 3613円 |
3年総額 | 162,096円 | 130,076円 |
※税抜き表示、利用料のみ
こういった比較、ランキングを以下のページでも比較してます。
LTEオプションには必ず騙される。
注意点:月の上限が7GBになる
対策:LTEオプションは使わない
最初にOFFの設定しておけば問題ありません。
LTEオプションOFF設定
設定場所:ホーム画面>「通信モード設定」
以下の2つのモードがあるのですが、ハイスピードモードに設定しておく必要があります。
- ハイスピードモード(WIMAXのみ)
- ハイスピードプラスエリアモード(WIMAXに加えてLTEも使える)
理由は、口コミにもあるようにハイスピードプラスエリアモードで一度でもLTE回線を使うと、その月の速度制限が7GBに変更されるからです。
基本、OFFにしておいて問題ありません。
更新月のお知らせがない!
注意点:違約金が発生してしまう
このあたりはスマホと同じです。
対策:リマインダーアプリを使う
解約時、解除料が発生しないのが更新月です。
これを過ぎて解約すると19,000円の解除料が発生します。
この口コミのようにならない為にもカレンダーやリマインダーアプリを使ってアラート設定しておきましょう。
※キャンペーンは、予告なく終了または変更する場合があります。
その割引は知らなかった!
注意点:申込が必要
対策:契約後すぐ申込む
対象はUQモバイルか、auユーザーです。
ギガMAX月割
これは、UQWIMAXとUQモバイルのセットの割引です。
UQ mobileの対象プラン | 割引額 |
スマホプラン | 500円 |
おしゃべりプラン、ぴったりプラン | 300円 |
準備するもの:ルーターの電話番号
「my UQ mobile」にログイン>「ご契約内容」>「契約一覧照会/変更」>「契約回線情報一覧」>「詳細へ」>「ギガMAX月割有無」が「無」であるのを確認>ページ下部「ギガMAX月割情報照会・変更」>ギガMAX月割の対象サービスを選択>個人情報の取り扱いについて「詳しくはこちら」>「同意する」>ルーターの電話番号を入力>画面下部「次へ」>内容を確認、問題なければ「申し込み・変更する」ボタンをタップ
auスマートバリューmine
これは、UQWIMAXとauの割引。
最大割引1000円!
詳細は、「auスマートバリューmine」をご覧ください。
口座振替ができない。
注意点:GMOとくとくBBは口座引落未対応
対策:口座引落対応のプロバイダ
口座引落可能なプロバイダは4社しかなく、キャッシュバックを無視した実際の費用でランキングするとこうなります。
DTI WIMAX
ビッグローブ WIMAX
- 実際の費用ランキング2位
- 実質の費用ランキング1位
なんですが、端末代(19,200円)がかかるので2位になり、実質の費用ランキング1位はDTIになります。
実際の費用 | 実質の費用 | |
3年平均 | 3869円 | 3447円 |
3年総額 | 139,300円 | 124,100円 |
Broad WiMAX
UQ WIMAX
つがらない電話サポート(; ・`д・´)
注意点:有料っ!(ナビダイヤル)
対策:メールで問い合わせる
電話サポートはあるのですが、繋がらないし有料(20秒10円)。
「かけてくるな」と言われてるようで腹立ちますよね(笑)。
僕はメールでも不便に感じませんが、人によっては不満があるかもしれませんね。
具体的な対策はなく、安さゆえというとこかもしれません( ;∀;)
※キャンペーンは、予告なく終了または変更する場合があります。
クレードル本当に要らない?
最後に端末選びが残ります。
現在、最新機種はW06とWX06。おそらくどちらかで迷うと思います。
どのサイトを見ても「W06一択!」的な感じです。
理由は、速度が速いから(最大下り最大1.2Gbps)ということですが、本当にそうでしょうか?
速度 | メリット | デメリット | |
W06 | 下り最大558Mbps | WX06より若干早い | クレードルがない |
WX06 | 下り最大440Mbps | クレードルがある | W06より若干遅い |
2つの違いは速度と、クレードルの有無です。
ベストエフォートは当てにならない
下り最大1.2Gbpsというのは、「ハイスピードプラスエリアモード(LTEオプション:有料1005円)」を使用した時の話しです。
しかし、LTEオプションは、使うと月の上限が7GBになります。
通常この設定はOFFにしていて使うことはありません。
また、何度も言っているように、通信品質は、時間帯、使用端末、住環境、基地局からの距離などに大きく影響を受けます。
クレードルが必要な人
もし、テレビでyoutubeやネットフリックス、hulu、Amazonプライムなどを見る予定の人で、WiFi未対応のテレビだとクレードルは必須です(LANケーブルで繋ぐため)。
また、部屋数が多い家や二階建ての場合、障害物に弱いWiMAX回線はクレードルがあるとアクセスポイント(WiFi経由地点)として活躍します。
クレードルが必要な人
- 二階建て
- 部屋数が多い
- TVをネットに繋げている etc
クレードルは後から買える
とはいえ、申込時に焦って一緒に購入する必要はなく後から購入できます。
現時点では、申込み時の方が若干お得のようですが、ネットで買うとだいたい3000円~4000円ぐらいのようです。
GMOとくとくBB | その他 | |
クレードル料金 | 0円 キャッシュバックから差引き(実質3000円) | 3000円~4000円 |
無料キャンセル期間中に確認するポイント
20日以内なら解除料無料でキャンセルOK!
ピンポイントエリア判定の結果「〇」の人み
ご存知と思いますが、契約後20日以内なら、WIMAXが全く使い物にならなくても解除料が発生しません。
ただし、事務手数料とひと月分の利用料がかかり、さらに以下の条件があります。
20日以内キャンセル適用条件
- 新規に個人様名義での本WiMAX 2+サービスお申込み
- お申し込み時のご登録住所がUQ WiMAX 2+ピンポイントエリア判定で「〇」
- ご解約時、事前にGMOとくとくBBお客さまセンターへ「20日以内の解約」のご連絡
- お客さまセンターへご連絡後に指定の宛先にWiMAX端末機器のご返送
最も注意すべきはピンポイントエリア判定「〇」という部分です。
こういうとこ見落としますよね~悪い口コミになるポイントです。
ピンポイントエリア判定がまだの人は、申込前に一度、チェックしておきましょう。
ピンポイントエリア判定「✕」の人の無料お試し方法
ここで、その他の無料お試し方法を色々ご紹介しています。
ルーターの置き場所の確認
ここから確認ポイントのご説明です。
窓際がベスト?
設置タイプもモバイルタイプも考え方は同じです。
WIMAXの電波の特徴
携帯電波は、低めの周波数なので障害物を回り込んで届きます。
WIMAXは、高めの周波数を使っている障害物をにぶつかってしまいます。
紙・木・ガラスは通り抜けますが、金属には反射しコンクリートは通りにくいです。
また、電子レンジを使っていると干渉し不安定になります。
これらを踏まえて室内でのベストな場所がどこかを見つけてください。
一般的には窓際が良いとされています。
時間帯の確認
混雑時の速度チェック
混雑時
- 12時~13時:ランチタイム
- 18時~19時:帰宅時間
ベストな場所であっても時間帯によって速度は変わります。みんなが同時に使うと速度は遅くなります。
混雑時に使ってみて、速度が許容範囲かどうか確認しましょう。
クレードルを使った場合の確認
クレードルの効果
クレードルにはアンテナが内蔵されており、
「 室内などの電波の弱い環境において電波感度を安定させています。 ルータ単体に比較してスループットが20%程度向上します。」
と、公式HPのQ&Aでは回答しています。
ただ、実際使ってみないとわかりません。
クレードルは、別途3000円~4000円ほどかかります。繰返しになりますが、効果がある人もいると思うので、負担感が無ければ、購入をおすすめします。
クレードルが必要な人
- 二階建て
- 部屋数が多い
- TVをネットに繋げている etc
クレードルの設定
設定場所:ホーム画面>「設定」>「システム設定」>「クレードル設定」
ルータモード
ルーターを載せたクレードルとPCなどをLANケーブルで接続します。WIMAX一本化するならこの使い方です。
APモード
ルーターを載せたクレードルに固定(光)回線のLANケーブルを接続しWi-Fiルーターとして使用します。
周波数による違いの確認
この確認は5GHzの端末を持ってる人が対象です。
ピンとこない人もいるかもしれませんが、WiMAXアンテナ塔からルーターまでの話しではなく、ルーターから使用端末(スマホなど)までの話しです。
WIMAXのルーターからは2つの周波数が出せます。
「2.4GHz」と「5GHz」です。
メリット | デメリット | |
2.4GHz | 対応端末が多い。障害物をよける。範囲が広い。 | 途切れ安い。電波干渉しやすい。 |
5GHz | 速度が早い。電波干渉しにくい。 | 障害物に弱い。範囲が狭い。 |
初期設定では2.4GHzになっているはずです。
実は、5GHzを屋外で使用するのは違法です。
そもそも5GHzを受信できる端末が少ないのですが、最近のスマホの多くは対応してきています(パソコンはまちまち)。
もし、通信が不安定だと感じたら、5GHzに切り替えて速度の変化を確認しましょう(屋内で)。
周波数の設定
場所:ホーム画面>「設定」>「通信設定」>「Wi-Fi設定」>「周波数」
5GHz対応かの確認方法(PC)
(スマホの場合はネットワークの詳細を開くと確認できます)
まずは、ルーターの周波数を5GHzに設定し、接続出来ればOKです。
5GHzで接続されているかどうかを確認するとき以下の操作を行ってください。
まず右下のアンテナマークをクリック展開し接続されてるネットワークを確認。
接続されているネットワークのプロパティをクリックします。
(スマホの場合、「SPWN_36_F644AB5G」のように末尾に「5G」などが追加されているのがもう一個出てきているはずです)
ここが5GHzになっていればOKです。なってない場合は5GHz未対応端末ということです。
端末の設定
端末が届いたら、最低限、以下の設定をしましょう。
ハイスピードモードに設定
場所:ホーム画面>「通信モード設定」
以下の2つの設定があります。ハイスピードモードに設定してください。
- ハイスピードモード(WIMAXのみ)
- ハイスピードプラスエリアモード(WIMAXに加えてLTEも使える)
ハイスピードプラスエリアモードで一度でもLTE回線を使うと、その月の速度制限が7GBに変更されるのでご注意ください。
ハイパフォーマンスに設定
場所:ホーム画面>「パフォーマンス設定」
以下の3つの設定があります。ハイパフォーマンスに設定します。
- ハイパフォーマンス:キャリアアグリゲーションを使用
- スマート:充電残量に応じてキャリアアグリゲーションを状況に
- バッテリーセーブ:キャリアアグリゲーションは使わない
状況、好みで変更してください。僕は常にハイパフォーマンスで使っています。
通信量カウンターを3日10GBに設定
場所:ホーム画面>「通信量カウンター」
以下の設定にしておけば、3日10GBの速度制限の目安がわかります。
- ホーム画面表示設定:3日
- データ設定/設定(1ヶ月):そのまま
- データ設定/設定(3日):ハイスピードモードをオン。
- 最大データ通信量:10GBに設定
クイック機能
場所:ホーム画面>「設定」>「システム設定」>「クイック機能」
この設定をしておけば、ルーターと端末の接続が切れたときにいちい接続操作をしなくて済みます。
その他設定
基本的な設定は以上ですが、機種別に説明書がダウンロードできます。その他の設定をされる場合は参考にされてください。
それでもGMOとくとくBBがおすすめ
口コミってどうしても悪い方が気になるし目立ってしまいますね。
メリットが上回れば
でも、僕自身6年使っています。
僕が使い続けている理由は、多少の不自由さを感じることもありますが、メリットの方が上回っているからです。
契約者も純増中で、実際は良い口コミもあるので少しご紹介しましょう。
メリット・デメリット表
細かく書き出しました。改めてご参考に。
メリット | デメリット |
---|---|
無制限(ほぼ) | 3日10GBの速度制限がある |
一本化すれば大きな節約効果 | 3年縛りで違約金もある(ない会社も) |
外で使える | 充電の寿命が3年持つか? |
引っ越しがらく | 携帯と比べエリアが狭い(エリア拡大中) |
コード類・ルーター・モデムが不要 | 充電しないといけない(固定回線と比べて) |
周囲の人に使わせてあげれる | 外出時の荷物が増える |
使ってないスマホがあれば使える | 外出時ルーターを忘れることがある |
工事、立ち合い不要 | 混雑時、遅い、切れる |
手続きがらく | 更新毎にお得なキャンペーンを探すのが面倒 |
ネットですぐ契約できる | 口座引落対応の会社が少ない |
未成年の契約は条件あり |
申込みから乗換えまでの全手順
更新月に他社乗換えまでの全体像です。それぞれの注意点はこの記事の内容を参考にしてください。
申込み前
- ピンポイントエリア判定が「〇」の人
ルーター選び>プラン選び>申込み>「申込み後」へ - ピンポイントエリア判定が「✕」の人
ルーター選び>プラン選び>無料お試しを実施>問題なければ申込み>「申込み後」へ
※ 「クレードル」はWIMAX初めての人はなるべく使ってみてください。
申込み後
ルーター到着>20日間無料キャンセル期間中に色々チェック!>ルーター設定>使用開始>更新月に他社乗換え>繰返し
使用開始後
不要オプションの解約>キャッシュバック案内メールのアラート設定>メール転送設定>キャッシュバックメール待ち
全体手順はこんな感じになります。
では今回は以上です。
コメント