投資の情報収集のツボとコツ

PR この記事はプロモーションが含まれます

先日慌てて売ったアシックスが、直後、爆上げしてまた。

思ったのが、上がるにさよ下がるにせよ、材料の見つけ方がそもそもわかっておらず。どういう情報を参考にされますか?

よかったら教えてください。」

投資をする際、情報収集は欠かせません。

でも、ただやみくもに集めても徒労に終わるだけ。

では何を基準にどういった目的で情報収集すればいいのか?

情報に踊らされずに効率よく情報を集める為のコツをご紹介します。

先日、以下のようなお問合せを頂いたので共有しようと思います。

スポンサーリンク

情報収集で最も大事なこと

ブレない情報収集のコツ

先ほどの質問の僕の回答です。

こんにちは。ご連絡遅くなりました。

売ったすぐに上がるってみんな経験しますよね。当然僕も何度も(笑)

情報収集のスタイルによると思います。

今僕は、FXと日経225、信用取引が中心なので、判断材料はチャートがメインです。

投資で一番大事なのは、「自分の投資スタイル」を確立させることです。

僕の場合は、信用取引という投資スタイルなので、ニュースや四季報などよりも、チャート画面を見て売り買いの判断をしています。

自分の投資スタイルを確立していないと、情報収集は僕でも大変です。

投資スタイルと、以下のようなものです。

  • 目標利回り:年利換算や月利換算での目標利回り(年7%など)
  • 保有期間:中・長期(数ヶ月~数年)、短期(デイトレーダー、スキャル(分単位)、スイング)

少なくとも、これは決めておきましょう。

人を参考にする方法

これらが決まったら、以下のようなサイトで同じスタイルでやっている投資家のブロガーを探して参考にしてみてください。

  • 「みんかぶ」で検索
  • 「ブログ村」の中からや「株 トレーダー ブログ」で検索

そして、少額からで構いませんので実際に取引をすることです。

最も重要な情報は、実践の中にあります。

実行、検証、改善を行いましょう。

過去の値動きから学ぶ

もし、自分はスイングトレードが合ってるなと思えば、「スイングトレード 銘柄」で検索してみてください。

銘柄を絞り込み、実際に過去のチャートから価格変動の要因を自分なりに分析したりして法則性を探ってみてください。

日経平均、政策、ダウとの連動なども調べて、自分の中で、こうなったら売る。という自分なりのロジック(仮説)を立てます。

自分の投資スタイルの確立

実行、検証、改善を繰り返し、自分の得意銘柄で自分のスタイルを作ると良いです。

投資スタイルができると、どんな情報が必要かが明確になるので、ブレのない効率の良い情報収集が出来ます。

こうして自分の得意なスタイルと得意な銘柄(ジャンル)が出来上がってきます。

まとめ

僕のやり方が、誰にでも当てはまるとは限りません。

教えても出来ない人もいます。

一番は、猿マネから入ること。

なので、本文に書かれてある方法で、まずは見本となる人を探してみてください。

個別銘柄ではありませんが、「世界一分かりやすい投資信託の選び方」で、投資信託の選び方を動画を交えてご案内しております。

今回は以上です。

コメント